Kiosk端末事業
Kiosk端末事業
Kiosk端末
ビジカオリジナル周辺機器
Kiosk端末導入事例
Webソリューション事業
Webソリューション事業
Smart Appsシリーズ
(位置情報ソリューション)
位置情報ソリューション
(YOLP・MapFan)
受託開発
CMS(Movable Type)
SMSサービス(空電プッシュ)
ビデオトーク
コンテンツプラットフォーム事業
コンテンツプラットフォーム事業
コンビニプリントサービス
販促支援サービス
会社案内
採用情報
お問い合わせ
2018年05月15日
株式会社ビジカ
住所リストをシステムに登録するだけ!
デジタルマップ作成ツール『Map Generator』を開発。
PDFファイルで表示
株式会社ビジカWebソリューション事業部(事業部長 樋田晴之)は、スマートフォンやタブレットの位置検知機能とデジタル地図を組み合わせて実現する、位置情報応用ソリューションとして「SmartApps」シリーズを商品化してまいりました。今回、住所情報を含むデータを登録するだけで簡単にオリジナルなデジタルマップを作成できるツール「Map Generator」を新たに開発いたしました。フィールドテストを経て6月リリースの予定です。
☆Map Generatorの特徴
1.住所情報を含むデータを登録するだけでオリジルなデジタルマップ(電子地図)を作成できるツールです。
(ア) 専門知識不要
地図上に複数の任意の情報を掲載するには、専門的な知識が必要です。「Map Generator」であれば、住所リストをシステムに登録するだけでデジタルマップ(電子地図)を生成できます。
(イ) 簡単操作
住所の登録は、所定のフォーマットに従って住所データと分類カテゴリーコードを転記し、csvファイルをシステムにインポートするだけでカテゴリーアイコンが地図上に表示されます。
(ウ) 商用サービス
商用利用なのでネット広告の表示はありません。
2.作成されたオリジナルマップはPC/モバイルのレスポンシブ表示に対応。
組織内利用はもちろん公開利用も可能です。
(ア) 登録リスト個別表示iFrameタグ出力
横幅(ピクセル)、高さ(ピクセル)を指定し、ご利用になりたい地図タイプ(24種類)※1を選択する事でHTMLタグを出力できます。 出力したタグをホームページやブログに導入をしていただければオリジナルの地図を簡単に表示できます。
(イ) Yahoo! MAPアプリ連携
スマートフォンからのアクセスであればYahoo!MAPアプリとも連携します。
(ウ) My Route MAP
登録リストの中から訪問ポイントを選ぶ事でルート表示のあるマップを表示します。
(エ) URL登録
住所データとともにURLを登録しておく事で地図上からWebを確認することが出来ます。
☆「Map Generator」の利用シーン
紙媒体からデジタルマップへの移行に踏み切れずに悩んでいた会社のお困りを一挙に解決します。
・チェーンストアなど多店舗店の各店舗マップ情報のサイト掲載。
・観光/旅行などでの推奨ルートをデジタルマップ化。
・街おこしや地域イベント用の参加店紹介マップ。
・ルート営業/サービスの業務用ツールとしての取引先マップ。
・施設や物件情報を地図上で視覚的に管理する施設マップ。
※1 地図タイプ24種類のサンプルは
https://www.busica.co.jp/websol/gis/samg/feature.html
を参照してください。
☆「Map Generator」の料金プラン
「Map Generator」詳細案内
https://www.busica.co.jp/websol/gis/samg/
◎サービス提供元
株式会社ビジカ(
https://www.busica.co.jp/
)
代表取締役
川森基次
東京都台東区上野5-6-11サンキビル4F
TEL
03-5812-4361
担当
樋田
お問い合わせはこちら